外壁塗装
外壁塗装の3つの目的
1.『防水性を蘇らせ、建物を保護する』
2.『低下した強度を回復し、雨風に強い家に』
3.『建物を美しく彩る』
外壁塗装の役割は、汚れた壁を美しく見せるためだけではありません。
むしろ美観を取り戻すというのは副次的なものであり、本来は雨風や紫外線などの影響から外壁・お住まいを守るために行います。
【ポイント①】無料でお見積もり・現地調査いたします!
【ポイント②】職人直営の自社施工店です!
【ポイント③】住宅工事全般に対応できる技術力があります!
【ポイント④】豊富な施工実績で様々な建物に対応!
外壁塗装の3つの目的
1.『防水性を蘇らせ、建物を保護する』
2.『低下した強度を回復し、雨風に強い家に』
3.『建物を美しく彩る』
外壁塗装の役割は、汚れた壁を美しく見せるためだけではありません。
むしろ美観を取り戻すというのは副次的なものであり、本来は雨風や紫外線などの影響から外壁・お住まいを守るために行います。
屋根塗装の4つの目的
1.『外観を美しく保つ』
2.『耐久性が高まる』
3.『撥水や抗菌効果もアップ』
4.『光熱費の削減』
外壁以上に直射日光や雨の影響を受ける屋根は、塗膜の劣化が住まいの中で最も激しい場所。
屋根が割れていたり、苔やカビなどの汚れ、色褪せが目立つ場合はすぐにご相談ください。
また、危険を伴うため屋根に登っての確認は絶対にしないようお願いします。
鉄部・木部塗装の主なご依頼
■手すり・階段
■ドア・建具
■シャッター・フェンス
■サッシ・格子
■ウッドデッキ …など
鉄部・木部の塗装には、現状の経年劣化度合いや、旧塗膜の種類、素材の種類を見極める熟練の技が求められます。
鉄部・木部の小さな塗り替えもお気軽にお問い合わせ下さい。
およそ10年を過ぎた頃から屋根の劣化は進行し、防水機能もどんどんと低下していきます。
なかなか目の届かない部分なので、劣化を見逃しがちですが、放っておくと雨漏りを引き起こす事態になりかねません。
また屋根の軒先に設置されている雨樋の寿命も10年~15年。
大きなトラブルに発展する前に10年を過ぎたあたりを目安に一度点検を依頼するようにしましょう。
オーナー様からの主なご依頼
■店舗(飲食店、美容室、整体など)
■テナント
■オフィス …など
飲食店であれば油汚れに強い塗料、美容室なら湿気に強い塗料など、店舗に合わせた塗料をご提案させていただきます。
お掃除や商品のお手入れのしやすさを今よりもアップさせて、常に清潔な店内を維持しましょう。
原状回復工事は、ビルやマンションを撤去する際に契約以前の状態に戻す工事のこと。
事務所や店舗などの賃貸契約では、一般的に借主が原状回復の義務を負います。
なので、クロスについた黄ばみなどの汚れや床に付いた傷はキレイに直す必要があるということです。
原状回復工事をする際には、賃貸契約内容の確認や現地調査をもとに、解体の範囲、建物付帯物の撤去、廃棄処理方法の検討、修復工事の仕方など、貸主側と原状回復の内容を充分に確認する必要があります。
もっと見るちょっとした水回り設備のリフォームや、空き家一棟を丸ごとリノベーションするなど、お客様のご要望に合わせて最適なリフォームを行います。
長年暮らしていると、見た目は特に気にならなくても、使うたびに不便だなと思っていることはありませんか?
扉の建付けを改善したり、蛇口を交換するなど、小さなお困りごとも柔軟に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
ビル・マンションの屋上、戸建住宅のベランダやバルコニーなど、あらゆる建物に施されている防水工事。
建物は水に弱いので、念入りな防水対策が重要です。
防水工事のポイントは、水に負けない強い防水層を作ること。
高い耐久性はもちろん、仕上がりの美しさも兼ね備えた防水工事で、皆様の大切な資産である建物の寿命を延ばします。
雨漏りなどの被害が出てしまう前に、ぜひ一度調査や点検をご検討ください。